このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる


▼お電話でのご予約・お問い合わせ
☎0796-52-6896

【姿勢が悪い】
   と言われたことが
     ありませんか?

姿勢が悪いことのデメリット

  • 血行が悪くなる。
     (首・肩こりの原因に)
  • 関節の運動軸が歪むため、関節の動きが悪くなる。
      (肩が上がらない、膝が曲がらないなど)
  • 腰・膝の負荷が増す。
      (腰痛・膝痛の原因に)
  • リンパの流れが悪くなる。
      (肌のトラブル・顔色が悪い)
  • そしてなにより、実年齢より老けて見られる。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
▼姿勢の改善こそが健康への第一歩▼
「こんなことならもっと早く来ておけばばよかった」

施術後こんな言葉を多くいただいております。

多くの方々は「そのうち治るだろう」「年のせいだからしょうがない」等と最初の一歩をずっと先延ばしにしたままで、結局、体の不調に悩む生活を続けておられます。

当院では、指圧をもとにした整体で体の不調の最たる原因である{姿勢}を改善し、痛みを取り、痛みが再発しない
カラダづくり目指しております。

もちろん1回の施術で完全に症状を取りきることはむずかしいことです。少しずつ少しずつ悪化している体の状態・・・最初の来院が体の改善に向けてのスタート地点です。きちんと通院していただくことで必ず改善を実感していただくことを約束します。

当院では、お客様の症状をひとつひとつ丁寧にお伺いします。些細なことでもかまいません、気になることはどんどんおっしゃってください。その些細な事が痛みの原因につながっていくこともあります。

長年の痛みを諦めていた方、まずは一度お試しください。

お気軽にご相談ください!

お客様の声

諦めていた友達との旅行にも行けました

70代主婦 N様
膝の痛みで5分も歩けず、友人に旅行に誘われても断り続けていましたが、通院すること3か月、30分歩いても痛みが出なくなりました。
念願の友人との旅行にも行けてとても感謝しています。

側弯症が・・・

30代会社員 M様
毎年会社の健康診断で、「側弯症の疑い」と言われ続けていましたが、今回の健康診断では「側彎症」の文字がなくなっていました。
友人からも「姿勢がよくなったね」とよく言われるようになりました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

なぜ痛くなるの?

     1

     
生活習慣・遺伝・加齢
生活習慣・・・普段の姿勢・運動不足・ストレス
       その他、病気・過去のけが・手術など
遺 伝 ・・・生まれつきの骨格、筋肉の性質など
加 齢 ・・・これはしょうがないと思っている方がほとんどですが、
       血行不良により新陳代謝が悪くなると加齢は加速していきます
               
                    ▼
     2
     ▼
筋固縮・筋短縮・筋膜癒着が起こります
筋固縮 ・・・筋肉が固くなっている状態、関節が動かない
筋短縮 ・・・筋肉が伸びなくなっている状態、関節は曲がるが伸ばしにくい
筋膜癒着・・・筋肉同士が滑らない状態、関節を動かすと他の場所が痛くなる

                    ▼
     3
     ▼
関節の軸偏位
関節の軸が偏り関節が動きにくくなり、周囲の筋肉や靭帯・軟部組織などに負担がかかってきます

                    ▼
     4
様々な症状や痛み
首・肩が凝りやすい、しつこい腰痛、膝関節症、O脚、側弯症などの様々な症状が現れます
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

施術の流れ

STEP 1
問診・検査
あなたの症状や日常生活でお困りになっていることなどをお聞きし、検査をして原因をつきとめます。

STEP 2
最適な施術
痛みの原因となる筋肉を中心に全身を施術していきます。
STEP 3
説明・次回予約
あなたの体の状態を説明し、日常生活でのワンポイントアドバイスや簡単にできる体操などをお教えします。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくあるご質問

  • Q
    服装は?
    A
    できるだけ動きやすい服装が施術を行いやすいです。 もちろん普段着でも構いませんが、伸縮性のない素材のものはお控えください。
  • Q
    施術時間は何分ですか?
    A
    症状により多少前後しますが、約50分です。
  • Q
    指圧整体とは?
    A
    従来のマッサージのように硬くなっている筋肉を緩め、血流の改善を促すだけでなく、筋肉を正しい位置に戻すことで本来の動きを取り戻し、正しい姿勢に近づけることを目的とした施術です。
    猫背になっていませんか?巻き肩・O脚になっていませんか?
  • Q
    痛くないですか?
    A
    大丈夫です。下は5歳の子から90歳をゆうに超えた方まで来院されます。
    【整体】のイメージでもあるポキポキ、バキバキといったことは一切しません。その人に合った施術をいたしますのでご安心ください。
  • Q
    出張はされていますか?
    A
    はい。可能です。
    その場合、施術料以外に出張料(1,000円)を頂きます。

  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
指圧整体
5,000円(税込)

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アクセス

指圧整体院 しあつや松田

〒668-0231
兵庫県豊岡市出石町川原202-4

☎︎0796-52-6896

院長 松田について
地元出石高校を卒業後、大阪の某有名整体院に弟子入り、働きながら京都の夜間の按摩マッサージ指圧専門学校で学び平成8年に国家資格を習得。
その後総合病院・整形外科クリニックのリハビリ科に勤務、平成15年出石にて【指圧整体院 しあつや松田】を開院。
かなり人見知りな性格で黙っていると「怖い」とよく言われますが、わからないこと、疑問に思ったことは遠慮せずお聞きください。
当院では、お客様の症状をひとつひとつ丁寧にお伺いします。
些細なことにも耳を傾けることで、痛みの原因をつきとめ、根本から改善していきます。
長年の痛みを諦めていた方、まずは一度お試しください。


院長 松田 倫尚

13:00 - 18:30
/
/
13:00 - 18:30
/
/
13:00 - 18:30
/
/

休業日は、水曜  / 祝日 になります。